【モード入門者向け】チャーチモードを使ってみよう

チャーチモードを使ってみよう
高橋 和明
かずあき先生
独立12年目のフリーランスのプロベーシスト。
専門学校卒業後、楽器店の講師経験を経て独立。
現在はジャズプレイヤー、作曲家、講師として活動。
プロの質問し放題のBASS NOTEオンラインコミュニティ「Minerva」を運営中。
ウマ娘ちゃん箱推し。

チャーチモードを使ってみよう

モードスケール練習用コード譜

ばばばばん!
7種類のモードスケールを使えるコード進行を用意してみました。
「チャーチモードについて」で勉強したモードスケールを8分音符でなぞってみましょう!

分析方法と使用方法について

1. コードをディグリーに変換してみよう

モードスケール練習コード譜(ディグリー入り)

まずは、コードネームをディグリー( =度数)で判断してみましょう。

上の2つの記事の内容がわかっていれば、コードをディグリーで読み取ることができるようになります!

かずあき先生
かずあき先生

2. ディグリーにスケールを当てはめてみよう

ダイアトニックとモード

「チャーチモードについて」で勉強した7種類のモードスケールをディグリーに当てはめてみましょう。

  1. オニアン
  2. リアン
  3. リジアン
  4. ディアン
  5. クソリディアン
  6. オリアン
  7. クリアン

「イドフリミエロ」の順番で覚えていれば、度数に対応するスケールを当てはめることができます!

かずあき先生
かずあき先生
モードスケール練習コード譜(ディグリー+スケール名入り)

例題のコード進行にモードスケールを当てはめてみると、このような配置になります。

4. コードの上でスケールを演奏してみよう

モードスケール練習用TAB譜

最初はゆっくりなテンポから!
スケールの形を覚えたら、少しずつコードに対する反応速度をあげていきましょう!

  • URLをコピーしました!
目次